-
-
2015.09.11
大雨。翌日、快晴。水やり!!
ようやく晴れあがりました。 どれだけ雨が降っても、植木鉢に含む水の量は限界があり、 そして晴天の日にその植木が水を吸って …
-
-
2015.08.31
雨はあがった。今だ!
ここのところ雨ふりが続きます。 遮光ネットのハウスで完成した植木を温室にしまい込みたいのですが、 最近の続く雨で、いつも …
-
-
2015.08.18
植木を「冷ます」
この夏の強烈な日差しのおかげで 春に剪定した植木は元気いっぱいに育っています! 遮光ネットのハウスの中も葉を広げた植木で …
-
-
2015.07.29
大切なのは遊び心??
本日は完成品の植木をさらにいじります。 写真の植木はじゅうぶんの出来栄えですが、 どこでも目にする普通の植木でもあります …
-
-
2015.07.15
名月のために守るもの
いきなり真夏になってしまいました。 連日37度の猛暑です。 植木もすぐにカラカラ。 そちらに気を取られているうち、自分も …
-
-
2015.06.30
どこの新芽を残そうか
おかげさまで 七夕用の竹はそのほとんどが出荷されました! 今では竹に置き換わって、 ジャスミンの植木が新芽を吹かせており …
-
-
2015.06.16
美しく七夕を過ごすには
梅雨入りしました。 雨が降ったり、止んだり。 たまに素敵な夕暮れ。風情のある季節です。 七夕用の竹の出荷が最盛期を迎えて …
-
-
2015.05.31
元気な証し
今年の冬から春にかけて畑から掘りあげて鉢に入れたホテイ竹からは タケノコが生えてきています。 鉢によっては密集して伸びて …
-
-
2015.05.19
夏へ向けて
遮光ネットのハウスには次々と植木が運び込まれています。 温室内よりも より色鮮やかで丈夫な葉になるよう、 ここで夏を越し …
-
-
2015.04.30
冬の木をしまう
街なかでは、もうすっかり初夏の装いとなっています。 桜などは、もう完全に青葉になっていますが、 同じ埼玉県内でも標高80 …
-
-
2015.04.16
竹林のなかから見つけたもの
雨の多い一週間です。 久しぶりに輝く太陽を見たと思うと、突然の大雨。 そして快晴。 不思議な天気が続きます。 冬と春と夏 …
-
-
2015.03.31
桜・ジャマイカ・熱帯雨林
桜が勢いよく満開となりました! 暑いくらいの陽気が続いています。 植木のボリュームアップ作戦は着々と進んでおります。 寄 …