-
-
2020.02.16
キューティクルな葉っぱと寝不足の木
冬の寒さに備えて紅葉し葉を落とす落葉樹。前々回に紅葉し落葉する植物について書きましたが、今回 …
-
-
2020.01.03
新年の花めぐり
2020年のスタートも昨年に引き続き富士山を望む山歩きとなりました。今年も快晴で縁起の良い出だしであります。 暖冬とは言 …
-
-
2019.11.23
紅葉の赤色の正体は
先日の休日に奥多摩の山を歩いて来ました。標高1200m前後で見事な紅葉となっていました。こういった山域を一日中歩くだけで …
-
-
2019.10.26
倒される前に倒す
このたびの台風19号および21号の豪雨で被災された地域の方々に、心よりお見舞い申し上げます。 そして少しでも早い復興をお …
-
-
2019.08.25
紫外線から守る最強物質
厳しい残暑が続きます。先月はずっとうす暗い曇天で植物の生育に影響が出そうで心配でしたが、梅雨が明けてからは赤道直下を思わ …
-
-
2019.07.15
曇天つづきでも
七夕の日は残念ながら天気は良くありませんでした。今年は長梅雨です。未だに曇天が続きます。 日差しが少なく植 …
-
-
2019.06.29
6月の元気な生き物
七夕用のホテイ竹の出荷が最盛期を迎えています。今年も青々とした元気な竹に育ちました。 温室のサイドすべてに渡って用意して …
-
-
2019.05.26
初夏の植木の引っ越し
春に剪定した木から新芽がにょきにょき出てきています!植物の種類によってはこのように幹をおもいっきり切ってしまっても再生し …
-
-
2019.04.21
ジャングルの丁寧な開拓者
いよいよ観葉植物の大規模な剪定の時期を迎えました! 本日はドラセナのプレオメレ・リフレクサとジャマイカの剪定です。得意先 …
-
-
2019.03.21
株でひとやま当てる
暖かい日が続いております。春先にはよく大雪に見舞われたりしますが、今年は大丈夫でしょうか? まだ油断はできませんが、待ち …
-
-
2019.02.16
今週の掘り出し物と願い事
竹の掘り出しの時期がやって来ました。 もちろん七夕用の竹です!当農場特設の竹畑では高さボリュームが手頃なものがたくさん生 …
-
-
2019.01.20
像の足と目玉の木
寒さはまだまだ続きますが温室内は高温多湿の熱帯雨林気候を再現しております。 今回は温室を見回っているうち、ちょっとおもし …