-
-
2017.08.07
暴れ鹿がやって来た
ずいぶん長いこと迷走していた台風5号がこちらに接近してきました。 今年の台風5号は「ノルー」と名付けられていて、 それは …
-
-
2017.07.16
雨乞い
連日おそろしいほどの暑さが続きます。 35℃を超える日があたりまえになってしまいました。 屋外で再生させる植木の作業は日 …
-
-
2017.07.03
来年はもっとたくさんの願いを
七夕用の竹の出荷が終了しました。 1月前にはこれだけ準備していた竹が、 すっかりなくなってしまいました。 完売です。 ど …
-
-
2017.06.18
7月7日に向かって
七夕用の竹の出荷が最盛期を迎えています。 今年も程良いボリュームの竹に仕上がりました。 みなさんの願い事がかないますよう …
-
-
2017.05.31
夏は近いが仕事はクリスマス
冬から春にかけては7月の七夕用の竹の準備をしている、と 気の早い話しをしていましたが、 今回も気の早い話し。 クリスマス …
-
-
2017.05.16
動きまわる5月
まだ気の早い話しではありますが、 七夕用のホテイ竹が出揃いました。 出荷へ準備完了です! あとは、より青々と茂り、そして …
-
-
2017.04.17
標高800mの花
平地ではもう桜が散ってしまいましたが 山の上のほうでは、今が見頃だろう!と 意気込んで近所のとある山に登ってみました。 …
-
-
2017.04.08
天井知らずに伸びる春
春爛漫です。 さまざまな植物が芽吹く季節になりました! 畑から掘り起こした布袋竹も鮮やかなグリーンになってきました。 そ …
-
-
2017.03.19
まずは根っこから!
気候もだいぶ穏やかになり、暖かな日が続くようになりました。 冬眠をしているようにおとなしかった観葉植物も成長期になります …
-
-
2017.03.04
暖かく湿った空気のなかで
温室に入るとどこからか甘い香りが。 湿度の高いぬるい空気のなかに含まれた少し独特な香り。 探ってみるとクリスマスホーリー …
-
-
2017.02.15
もう少しだけ引っ込んでいてください
ここのところずっと快晴続きです。 そしてずっとずっと強風続きでした。 ただ本日はようやっと収まりつつあるようです。 2月 …
-
-
2017.01.31
春を通り越して
まだまだ寒い日が続きますが 日が長くなってきました! 冬の寒さに弱い熱帯系の観葉植物も 日差しを受ける時間が少しづつ長く …