-
-
2015.03.31
桜・ジャマイカ・熱帯雨林
桜が勢いよく満開となりました! 暑いくらいの陽気が続いています。 植木のボリュームアップ作戦は着々と進んでおります。 寄 …
-
-
2015.03.16
茂りに茂った植木をつくる
本日は植木の合体作業です。 ボリューム感の乏しい鉢をひとつにまとめてしまいます。 植物を鉢から抜いて、軽くふるって土を落 …
-
-
2015.02.28
春から初夏へ向けて
2月も終わりになると、真冬のそれより日差しが強くなってきました。 温室内はまさに熱帯雨林気候になっています。 七夕用の竹 …
-
-
2015.02.18
植木を仕込む
今日は雨降りの一日でした。 外の気温は4度。温室内はそんな天気でも、気温が下がることなく 日中は一度も温風機がまわりませ …
-
-
2015.01.31
真冬のハワイ行き
この冬、初めての積雪です。 朝からじゃんじゃん降り始め、大雪注意報も発令されました。 とにかくサムイサムイと 温室に逃げ …
-
-
2015.01.11
新春の花摘み
謹賀新年。 新春さながら、近くの山ではロウバイが咲き誇っています。 冷たい風のなか、この花の香りにふわっとなでられると …
-
-
2014.12.29
最後の水やりは植物ではなく
雪の予報が出ていて、ひやひやしましたが、 思ったほど極端に気温が下がらず 雨となりました。 今日はいつもお世話になってい …
-
-
2014.12.20
冬色のなかでも
寒さが厳しくなりました。 車のフロントガラスもがちがちです。 初雪も降りました。 霜もびしっと降りてきます。 そして、 …
-
-
2014.11.30
秋を探しているうちに
紅葉は東京都心部でも見頃となりました。 こちら埼玉県日高で、再びもう少し秋を探してみます。 屋外の植木はドドナエアという …
-
-
2014.11.17
紅葉を探す
当温室のある埼玉県日高市のさらに北、秩父では 紅葉が真っ盛りです。 先日、秩父のとある山を歩いて来ましたが、標高1000 …
-
-
2014.10.30
熱帯植物のための冬支度
朝晩はもう完全に「寒い!」というところまで季節が進んできました。 屋外で育てた熱帯系の観葉植物は寒さに弱いので、 温室に …
-
-
2014.10.06
ラオスの動物に襲われる前に
台風18号が接近してきました。 暴風雨になる予報も出ていたので、早めの対策です。 植木が倒れないように支柱を打ち込んで、 …